〒939-2306 富山県富山市八尾町井田4678 tel.076-455-2176
富山市 N様邸改装工事
古い空き家をリフォームしました。 土間は黒のモルタル仕上げにし、天井は羽目板を貼り、壁はお客様がご自身で塗られました。
富山市 S様邸ダイニングキッチン改装工事
ダイニングキッチンの床暖が壊れたとのことで、修繕しました。 あまり使わない吊戸棚をやめ、カップボードを置きました。 下がり壁を取り払ったことで空間が生まれ、広く感じられます。
以前畳を床に替えた部屋を、今回は壁や天井をクロスに替えました。 収納部分が3つに分かれていて使いにくかったみたいですが、1つの大きなクローゼットに替えました。 すっきりした印象です。
玄関ポーチのタイルが劣化のためはがれていたので貼り直しました。 和室一室も洋室に改装しました。 天井、壁、床に性能の良い断熱材を入れ、暖かい部屋になりました。
富山市 S様邸改装工事
二部屋を改装しました。立派な梁がある住宅で、その梁を見せて天井の高い部屋にしたいとの希望でした。
富山市 Y様邸(リノベーション工事)
あちこちリフォームを繰り返してきたようですが、使っていない部屋もたくさんある住宅でした。築70年以上の木造部は解体し、築40年ほどの鉄骨部だけを残しコンパクトにリノベーションしました。壁を塗り、木を使い温かみのある家に仕上がりました。
富山市 宿泊施設改装工事
木工事を担当しました。
富山市 会社トイレ改装工事
30年以上使って小便器の水の流れが悪くなり、一段高くなったところにある和式トイレも使い勝手が悪かったので改装しました。便器を替え、タイル張りだった床と壁はクッションフロアと板を張ったりして温かみのある感じになりました。
富山市 S様邸(手摺取付工事)
介護の補助金を使われて、手摺を取り付けました。 安心して動けると、喜んでいただけました。
富山市 寺院改装工事
富山市 K様邸(改装工事)
もとは自宅兼店舗でしたが、店舗部分をリビング、客間として使えるように改装しました。
富山市 U様邸キッチン(改装工事)
老朽化の為、システムキッチンに入替えました。隣の部屋との段差も解消し、明るく過ごしやすい空間になりました。
富山市 会社研修施設新築工事
下請けで木工事を担当させてもらいました。
富山市 会社社員寮風呂(改装工事)
老朽化の為改装しました。モルタル仕上の風呂でしたが、性能の良い断熱材に入れ替え、タイルを貼るなどして、温かみのある風呂に生まれ変わりました。
富山市 T様邸デッキ修繕工事
ウッドデッキ土台の木が傷んでいたので、取り替えました。
富山市 N様邸床張替工事
床をまくって束を補強し、断熱材を入れ、新しいフローリングに替えました。
富山市 T様邸玄関ポーチ(改修工事)
玄関前の壁を落とし新しく塗り、ドアを替えました。ポーチはタイルを張替、スロープを付けました。
富山市 N様邸 新築工事
白を基調として、床は無垢のフローリングにしました。奥様は収納や棚を気になさっていたため、間取りも希望通りになるように設計しました。
富山市 A様邸(改装工事)
和室を夫婦の寝室として使うために改装しました。塗り壁で触れるとボロボロ壁が落ちるため、物を置いたり、扱いが大変でした。 壁をクロスにし、和風の内窓を入れ防寒対策もしました。
富山市 T様邸(改装工事)
昔ながらの洋室を奥様の寝室に改装しました。 ピンクの壁がかわいらしく、気分がうきうきします。 部屋を有効に使いたいので、テレビを置くカウンターの下に少し収納をできるスペースを設けました。
富山市 会社事務所(手摺取付工事)
幅広い年齢層の方々が来社されるので、少しでも楽に段差を上がれるように手すりを取り付けました。
富山市 M様邸(手摺取付工事)
足腰が弱くなったお母様のために、手摺を取り付けてほしいとの要望があり、手摺の取付と、元ある階段に段を足して段差を小さくして上りやすくしました。
富山市 I様邸(古民家リノベーション)
夫婦二人、農作業のしやすさを考えて、広い土間スペースをつくり、農作業の汚れを住居部分に持ち込まないように土間にトイレやバスルームをつくりました。 木をふんだんに使い、温かみのある空間に仕上げました。
富山市 H様邸(リフォーム)
外壁等のリフォームのほか、駐車場を広くしたいという要望があったので、裏手にあった木や石等を取り除き砕石をひいて、広いスペースをつくりました。
富山市 I様邸(門扉取替工事)
老朽化の為、新しい門扉に取り替えました。
富山市 Y様邸 新築工事
立山が一望できる東側にリビング、そしてお風呂に入りながらその素敵な景色を眺めたいとの希望で、部屋を配置しました。 猫を飼っていらっしゃるので、猫が遊べるように階段の手すりを階段風にし、和室の天井は木の色を生かし、モダンな感じに仕上げました。
富山市 S様邸(トイレリフォーム)
前住んでいた住宅にあった素敵な組子を使いたいとの希望で、トイレの障子戸に組み込み、新たに生まれ変わり、格式高い和風のトイレになりました。
富山市 神社階段改修工事
シロアリが入ったり、湿気などで木が腐っていた階段を新しく直しました。
富山市 公民館トイレ改装工事
1.5帖ほどに小便器と和式便器があり狭かったところ、洋式一つだけにした為、広々とした印象になりました。
富山市 M様邸(リフォーム)
奥様の希望で、眺めの良い窓側にキッチンを配しました。 のんびりお茶を飲みながら、窓から見る眺めは最高です。 もう一つは、収納できるテーブルです。 使わないときはテレビ台の下に収納でき、広々とした空間が生まれます。 使いたいときは出して、好きなように配置して使います。
富山市 T様邸(店舗リフォーム)
古い町並みに合うように外観を変えました。雰囲気がガラッと変わり、見違えるようです。
富山市 Y様邸(新築)
夫婦 + 子供2人 奥様の希望、家事導線を優先にした間取りです。 水廻りや勝手口を一か所に集中させました。 リビングと和室がつづいているので、限られた空間ですが広々と感じます。
高台に建つ昔ながらの八尾の町屋住宅の改装工事。奥様の希望により、眺めの良い窓際にキッチンを配置しました。
富山市 M様邸(新築)
夫婦 + 子供3人 + 親夫婦 家族みんなで過ごせるリビングを南側に配置し、光がいっぱい入る広々とした空間にしました。内装は白と黒を基調にモダンな感じに仕上げました。
高岡市 M様邸(リフォーム)
トタンの外壁がさび、木の板の壁や昔のままの木枠の窓で、かなり傷んでいましたが、サッシを入れ、サイディングに変えるだけで見違えるように変わりました。車が敷地に入れるように、門を広げ地面をコンクリートにしたことで、足元が汚れることなく家に入れます。
富山市 T様邸(リフォーム)
木造二階建て。二階を二世帯住宅として改装しました。10帖二間を広々とした一間として、LDKに改装、ロフトを造り、二階という限られた空間を有意義に活用しています。
お電話または メールフォームからお問い合わせください